
比川共同売店
比川集落にある この売店は ~ みんなで作る・みんなの売店 ~ を キャッチフレーズにしていて 正式名が 『 比川自治公民館地域共同売店 』。
2011年12月にオープン、比川住民を中心に運営している 地域一体型の共同売店です 。
サービスの内容が 半端なくすごいなぁ・・・と感心するほど。
1. こだわりの仕入れ
この売店でしか手に入らないもの ( スパイス・ナンプラーなどの調味料、ライスペーパーなど ) があり 観光客にも喜ばれています。
2. 店内に お客様用のトイレを備え付けてある
この島では 画期的なことです。
3. お湯や電子レンジのサービス
カップラーメンや乳児用ミルクを作る際に便利で 畳間も自由に利用できます。
4. インターネット無料サービス
お客様用デスクトップ型パソコンが設置してあり インターネットも自由に使えます。
5. お土産・特産品 - 郵送サービス
6. 沖縄県立図書館 - 図書貸し出し
小説や絵本、紙芝居など、県立図書館が 図書の一括貸出をしているそうで、一般の方でも借りることができるミニ図書館があります。
う~~ん! 改めてすごーいと思います。
ちなみに 2、3日前に この売店に立ち寄ったところ 花の苗を 2鉢プレゼントという 年末謝恩デーを開催中。しかも 買った値段に関係なく 全員いただけるという 太っ腹なサービスで 私も 苗2鉢をいただいて あわただしい年末に ほっこり気分を味わったのでした。 (N)
Posted by
与那国海塩
at
2015年12月28日
14:06