
与那国島の元日風景
新年 明けましておめでとうございます。
今年も このブログで 与那国島や沖縄のこと、そして塩のことや ほっこり話を 発信していこうと思っています。
今年の元旦は曇り。雨の予報ですが まだ今のところ大丈夫です。
さて 始まりは 与那国町役場から・・・。昨日と違うのは 日の丸、新年を実感。

畑には 普通にヤギと鳥がいて ~

ティンダバナから 祖納集落を一望し ~

マングローブの茂る田原(たばる)川の横を通り ~

世界最大の蛾・ヨナグニサンや 与那国島の昆虫や 動物などを紹介するコーナー や 文化も紹介されているアヤミハビル館へ・・・開館していました。

お隣の60度の泡盛・花酒「どなん」の国泉泡盛合名会社は1月3日までお休み。代わりに白ヤギさんが お留守番。


馬たちの近くを通り~


今日一番行きたかった「立神岩」へ。

そして 与那国海塩へ到着!仕事始めです。
今年も どうぞよろしくお願い申し上げます。

今年も このブログで 与那国島や沖縄のこと、そして塩のことや ほっこり話を 発信していこうと思っています。
今年の元旦は曇り。雨の予報ですが まだ今のところ大丈夫です。
さて 始まりは 与那国町役場から・・・。昨日と違うのは 日の丸、新年を実感。
畑には 普通にヤギと鳥がいて ~
ティンダバナから 祖納集落を一望し ~
マングローブの茂る田原(たばる)川の横を通り ~
世界最大の蛾・ヨナグニサンや 与那国島の昆虫や 動物などを紹介するコーナー や 文化も紹介されているアヤミハビル館へ・・・開館していました。
お隣の60度の泡盛・花酒「どなん」の国泉泡盛合名会社は1月3日までお休み。代わりに白ヤギさんが お留守番。
馬たちの近くを通り~
今日一番行きたかった「立神岩」へ。
そして 与那国海塩へ到着!仕事始めです。
今年も どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by
与那国海塩
at
2016年01月01日
14:35